

転職サイトと転職エージェントの違い
まずは、転職サイトと転職エージェントはどう違うのかを知っておきましょう。

転職サイトは、自分で好きな求人をサイトから探して、応募から面接まで進めていくサービスですね。就職活動を行う学生時代には、ほぼ全員の方が使っていたのではないでしょうか。
一方、転職エージェントは、キャリアアドバイザー、キャリアコンサルタントといった就活のプロが自分の適正に合った求人を紹介してくれるサービスです。
1から全て自分で進めないといけない求職サイトとの大きな違いは、求人の紹介や書類の準備、面接の対策から入社のフォローまでを行ってくれるので、より効率的に転職活動を進めることができます。


転職エージェントを使うメリット


転職エージェントを活用することで得られるメリットは大きく分けて次の5つが挙げられます。
転職エージェントを使うメリット
- 無料で利用できる
- 自分に合った企業を紹介してくれる
- 一般非公開の求人を紹介してもらえる可能性がある
- 書類審査、面接の通過率を上げてくれる
- 様々な相談に乗ってくれる
①無料で利用できる
転職エージェントは基本的に、無料で利用できます。なので、実際に転職をするかしないかがハッキリと決まっていなくても、とりあえず登録しておくという方法を取るコトもできます。

②自分に合った企業を紹介してくれる
転職エージェントに登録後、担当エージェントの方がまず求職者と面談を行い、その上で求職者に合った企業を紹介してくれるというメリットがあります。
③一般非公開の求人を紹介してもらえる可能性がある
転職エージェントは、一般には非公開とされている求人情報を企業から預かっている場合があるため、その求人を紹介してもらえる可能性が出てきます。
一般公開されている求人よりも給与が高い等、質の高い求人と巡り合うチャンスが生まれます。

④書類審査、面接の通過率を上げてくれる
転職エージェントは、企業がどのような人材を求めているかを把握している為、企業の要望にマッチした「履歴書」「職務経歴書」となるように求職者にアドバイスすることができます。その結果、面接、書類審査の通過率が上昇する為、転職の成功率を高める事ができます。

⑤様々な相談に乗ってくれる
円満退職の方法や、転職すべきタイミング、その他転職に関する悩みを相談できることも大きなメリットです。自分1人で抱え込まず、その道のプロに相談することで精神的な疲労を軽減することができますし、転職に伴う不明点を解消出来るという点がありがたいところです。



転職エージェントのデメリット
転職エージェントを実際に利用した体験から感じた転職エージェントのデメリットについても言及しておきます。
転職エージェントのデメリット
①担当者によって良し悪しがある
②担当者によっては早期での転職を提案され、自分の希望通りの仕事に就けない可能性がある
①担当者によって良し悪しがある
当然ですが、担当になるエージェントのレベルはある程度運に左右される要素がある為、相性の良し悪しも含め、対応に差があるという声が口コミを見ても多かったです。

②担当者によっては早期での転職を提案され、自分の希望通りの仕事に就けない可能性がある
これは転職エージェントの収益発生のモデルに由来します。
転職エージェントの収益は、登録している人材を企業に紹介し、その対価として紹介者の年収の約30%を転職エージェント会社が得る仕組みになっています。
転職エージェント側からすると登録者がどこかしらの企業に転職してくれないと会社にお金が入ってこないのです。
また、転職してくれたとしても、登録者がその転職先をすぐに(調べたところ目安としては3ヶ月以内のようです)に辞めてしまった場合、転職エージェント側が該当企業に代わりの人材を用意するか、成果報償金を返還しなければならない等のリスクが生じます。
その為、転職エージェントの中には転職希望者に早いタイミングで入社してもらえて、すぐには辞めないような企業に入ってもらわないと、という思いから転職希望者が望まない企業への早期での転職を勧められるケースも考えられます。



おすすめ転職エージェント3選


おすすめ転職エージェント
①doda
②リクルートエージェント
③ビズリーチ
①doda
業界最大手のエージェントの1つがdodaです。IT、通信、営業、企画系の求人情報に強く、「転職サイト」と「転職エージェント」の2つセットでサポートを行なっている為、登録の際はサイト、エージェント共に登録しておくと良いです。
※仮リンク
②リクルート
転職支援実績数NO1、業界最大級の非公開求人数を誇るリクルートです。実績豊富なアドバイザーから充実した転職サポートが受けられることを売りにしています。
多くの求人を見てみたい方、出来るだけ早く別企業へ転職したい人向けです。
※仮リンク
③ビズリーチ
基本無料で登録出来る転職エージェントですが、コチラのビズリーチは「会員制」の「有料サービス」であることが特徴です。
ビズリーチでは、キャリアコンサルタントなどの担当が付かず、企業やヘッドハンターが登録者の職務経歴を見て直接スカウトをするシステムを取っています。
会員になれば公開求人を見ることができます。
全てのサービスを利用する為には有料のプレミアムステージに登録する必要があります(無料のお試し期間もあります)。
登録自体は無料ですし、無料会員でも受けられるスカウトや応募可能な求人もありますので、まずは無料会員登録だけでも済ませておきたい求人サイトです。


自分の市場価値を高めよう
転職を考えているにせよ、今はまだそこまで転職熱が高まっていない人も、転職サイトや転職エージェントを自分の市場価値を図る指標として取り入れてみることをおすすめします。
1つの会社で長年働いていると、その会社でしか通用しない能力ばかりで自分の伸び代が固定されてしまっている、なんてことはないでしょうか。

自分の市場価値を高める為には、まず市場から自分がどのように評価されているかを把握しなければなりません。その為のツールとして「転職サイト」や「転職エージェント」を活用してみてはいかがでしょうか?
年収を上げる為には自分の市場価値を上げていく。もしくは正しく自分の価値を評価してくれる会社に就くことが必要です。

-
-
副業するならブログがオススメ!資産になるストック式の働き方
続きを見る