
仕事の悩み、それは社会人の方なら誰しも抱えているものではないでしょうか。
今回は、今アナタがしているその仕事が『ただ時間を提供しているだけ』になっているのではないか?と感じる方の為の記事です。

その仕事で得たお金は、労働の対価か、価値への対価か?
結論、仕事をする上で図るべき1番のポイントは
その仕事で得たお金は労働の対価か、自分が産んだ価値への対価か?という点です。
もしアナタが仕事をしている時間が、ただ会社に自分の時間を切り売りしているだけ、と感じているようであれば、その仕事をずっと続けていくのは、自分の為にも会社の為にも、一度働き方を見直してみるべきです。


時間を提供するだけの仕事はいつかあなたを不幸にする
ただ会社に時間を提供するだけの仕事は、近い将来アナタを不幸にする可能性が高いです。
その理由が、以下の3つです。
時間を提供するだけの仕事がヤバイ理由
①自分が成長する機会を失う
②なんでも会社のせいにしてしまう
③自分が嫌いになる
①自分が成長する機会を失う
時間を提供しているだけ、と自分が思っている理由の1つに、ルーティンの仕事であるという可能性が高いです。
ある程度慣れてくると、自分の持っている能力だけで作業が完了できる、いわゆる単純労働というものが当てはまりやすいです。
その作業に終始していると、今の自分が出来る範囲内で仕事が完結してしまうので、自己成長が望めません。
仕事自体は完了しているので、会社や上司から指導されるようなこともない為、自分から行動しない限り、ずっとそのループからは出ることが出来ません。
結果、自己成長する機会を奪い続けていることになります。

②なんでも会社のせいにしてしまう
ずっと自分の手の届く範囲だけで仕事をしていると、給料を貰っているのにも関わらず、「自分は会社のせいで自分が成長していない、会社が良くないんだ」という批判的な人間になってしまう可能性が高まります。
会社がいつまでもこうだから、良くならないんだ。
こんな働かせ方しかできないから、現場がいつまで経っても良くならないんだ。
などと、なんでも会社が悪いんだマインドに陥ってしまう危険性が高まります。
そんな、自分から行動しない、他者批判を行う人になってしまっていませんか?

③自分が嫌いになる
最終的に、会社を批判しているだけでなく、自分への批判もはじめてしまう可能性が高いでしょう。
いつまでも自分が苦労しない、心地良く感じる範囲の中で過ごすことで、その場その場は楽だけれど、将来的な成長の種を自分で潰しているので、よほど自分のことを棚に上げて他者批判が出来る人以外は、自分を嫌いになっていく可能性が高いです。
その結果、自分への自信を失い、自分が嫌いになっていくのですね。

会社以外でもお金を生み出せる自分を知ること
1つの会社にずっと在籍していると会社以外からお金を貰う、という体験がなくなる為、自分の価値を過小評価してしまいがちです。
会社を離れた、本来の自分の市場価値を実感できなくなってしまうケースも多いでしょう。
そこでお勧めしたいのが『会社以外でもお金を生み出せる自分を知ること』です。
自分の価値は必ずしもお金だけで測れるものではないと思いますが、お金を稼ぐということは、誰かがアナタの行った行動や成果に価値を感じてくれている、ということです。
自分の価値を感じてくれている人や場所が増えれば増えるほど、自己評価を高めることが出来ます。そこに金額が大きい少ないはほぼ関係ありません。まずは1円でも、会社の外の誰かから価値を感じてもらう活動をはじめてみることをオススメします。

コンフォートゾーンから抜け出すと成長する
コンフォートゾーンとは、「居心地のいい場所」のことを指します。
ずっと居心地のいい場所に止まっていると、間違いなく成長が止まります。
今自分が持っている能力だけで完結する世界にとどまると、そこでチヤホヤされていい気分になることもあるでしょうが、所詮お山の大将です。
まずは、1歩でも、半歩でもいいので、自分の今のスキルだけでは通用しない場所に足を踏み出してみることから始めてみましょう。
今から10年経って、10年前の自分と何1つスキルが変わらなかったとしたら、後悔してもしたりないでしょう。


新しい人との出会いが人生を広げる
コンフォートゾーンから一歩踏み出す為の1番の近道が「新しい人間関係」です。
人と出会い、交流を深めることで自分1人で完結していた世界が一気に広がる可能性はとても高いです。
また、新しい環境に飛び込むことで、自分の常識が通用しない、新しい世界が広がってくることもあるでしょう。
それまでの自分の常識が、世間では非常識だったりするかもしれませんし、発見が増えることで人生の豊かさも向上するでしょう。


まとめ:少しずつでも、現状に満足していないなら動き出すべき
もしアナタが、今の状況に満足していないなら、少しずつでも動きだすべきです。
知識ゼロから出来る副業としては、ブログやライティングがお勧めです。
自分が持っている情報が、誰かにとって必要な情報である可能性は意外と高いです。
私自身、1年前からブログを通して自己発信することで、人に伝える楽しさ、人に喜んでもらえること、反応を貰えることの喜びを知りました。
もしブログを初めてみようかなぁ、と思っている方、何か手始めに新しいことを初めてみたい方は、是非こちらの記事を読んでみてくださいね。
-
-
副業するならブログがオススメ!資産になるストック式の働き方
続きを見る